水滴除去ノズルガイドとは
トリーエンジニアリングが、独自の発想で新開発した「水滴除去ノズルガイド」は、通常の搬送コンベアなどに使用されている、固定のワーク(対象)ガイドに、エアー噴射のノズルを組み込み一体化させた製品です。搬送ガイドの役割を果たしながら、同時に強力エアーを噴射して、外観検査前の容器の水切りをピンポイントで実施可能です。また、容器の材質や形状に合わせてカスタマイズすることができる、新発想の水滴除去装置です。


トリーエンジニアリング/オリジナル商品
ガイドとノズルが一体になった
水滴除去ノズルガイド
特許
出願済
意匠
登録済
容器の外観検査前に、秒速130mの強力エアーをピンポイントで噴射し、的確・効率的に「水切り」します。水切り不足による検出エラーを防ぎ、コストもダウン。複雑な容器形状にも対応。
トリーエンジニアリングが、独自の発想で新開発した「水滴除去ノズルガイド」は、通常の搬送コンベアなどに使用されている、固定のワーク(対象)ガイドに、エアー噴射のノズルを組み込み一体化させた製品です。搬送ガイドの役割を果たしながら、同時に強力エアーを噴射して、外観検査前の容器の水切りをピンポイントで実施可能です。また、容器の材質や形状に合わせてカスタマイズすることができる、新発想の水滴除去装置です。
的確・効率的に「水切り」を行い、検出エラーを防ぎます。
従来品では難しい材質や形状の容器でも、一度ご相談ください。
製造の課題
製品の水切りが不十分だと、包装段階で包装資材が濡れてしまい、強度が落ちたりカビなどの問題が発生する可能性がある。なんとか全ての水滴をうまく排除したい…とのご相談をいただきました。
課題の解決
実験を繰り返し、独自形状の水滴除去ノズルガイドを取り付けた結果、ほぼ完全に水切りができると好評をいただきました。さらにバーコードの検出エラー改善にも成功し、現在も継続使用いただいています。
ワーク(対象物)を回転させることが可能
「水滴除去ノズルガイド」は、板の形状で高速のエアーを発生させます。そのため、特に円筒状のワーク(対象物)の場合、ガイド表面に高速・大風量のエアーが流れ、空気の抵抗を利用してワークを回転させながら水滴除去が可能となりました。このように「水滴除去ノズルガイド」は、今までになかった方法の開発により、水滴除去の効率を大幅にアップさせました。
コアンダテールによって、返り水滴が各段に減少
省エネ
エアー消費量が少ない
約50%減少でランニングコスト大幅削減
①水滴除去ノズルガイド:0.6Mpa、250ℓ/min
②代表的な汎用ノズル :0.6Mpa、500ℓ/min
(参考計算)
電気料金3円/㎡、圧力0.6Mpa、稼働時間480分/日、20台設置の場合、短銃計算で半額になります。
②-①=1,800,000円→利益となります。
①水滴除去ノズルガイド:3円/㎡×0.25㎡/min×480分/日×250日×20台=1,800,000円
②代表的な汎用ノズル :3円/㎡× 0.5㎡/min×480分/日×250日×20台=3,600,000円
※ノズル径PΦ1mm×16ケ
風速が高い
風速が高いほど水滴除去効果が格段にアップ
缶などの円筒形状ワークでは水滴除去に必要な風速が概ね110m/s以上といわれています。
①水滴除去ノズルガイド:130m/s+増幅効果
②代表的な汎用ノズル :約45m/s+増幅効果
清潔
水滴除去ノズルガイド表面には高速エアーが流れているため、水滴が付着したままにはなりません。
増幅効果
高速エアーにより負圧(空気を引っ張り込む力)が派生するため、周辺の大気を巻き込む相乗効果を発揮し噴射されるエアー量は約2倍となり水滴除去の効果が向上します。
省スペース
水滴除去ノズルガイドは、名前の通りガイド形状になっています。幅や長さもコンパクトな形状で、スペースを有効に活用可能です。